コードスタジオを使った低学年向けプログラミング授業案を紹介

コードスタジオを使った小学校低学年向けプログラミング授業案

はじめてプログラミング授業を受ける小学校低学年(1年生から3年生まで)でも、使うことができるのがコードスタジオというウェブサイトです。

 

インターネットにアクセスできれば、無料で利用することができます。
アカウントの登録も基本的に不要ですので、学校の授業でも使いやすいのがメリットです。

 

【補足】アカウントの登録が必要になるケース
次回以降の授業で児童ごとに前回の続きをさせたい場合は、アカウント登録が必要です。

 

コードスタジオの使い方

下記のインターネットサイトにアクセスして利用します。
コード スタジオ ⇒ https://studio.code.org/courses

 

コードスタジオサイト


 

コードスタジオにはレベルにあわせていくつかのコースがありますが、はじめてプログラミング授業を行う小学校低学年(1年生から3年生まで)向けにオススメなのは、「コース2」です。

 

コース2の対象は「6歳以上(読み書きができる)」です。
コース2のところをクリックすると次に進みます。

 

コース2の内容

コース2はいくつかのレッスンに分かれています。
はじめて利用する場合は、「いますぐためす」をクリックすると、最初の画面が表示されます。

 

 

最初の画面

 

赤いキャラクター(鳥)を動かして、緑のキャラクター(ブタ)のところに行くようにプログラミングすることが目的です。

 

プログラミングのやり方

「ブロックたち」のところにあるのがプログラミングの命令です。

  • 前にすすむ
  • 左にまがる
  • 右にまがる

 

この命令を「実行したとき」の下に並べることでプログラミングします。
命令をクリックしたまま動かすと、並べることができます。

 

プログラミング例

 

命令は上から順番に実行されます。
「前にすすむ」で1マス進みます。

 

「前にすすむ」を2つ並べているので、これで2マス進むことになります。
プログラミングが完成したら、「実行(じっこう)」をクリックします。

 

実行(じっこう)をクリック

 

成功する(鳥がブタのところにつく)とクリアとなり、次の画面が出てきます。

 

クリア画面

 

クリアするごとに難しくなり、9番目の画面は次のようなものです。

 

しっかり考えないと出来ない画面になっています。

 

ここまで説明すれば、低学年の子でも一通り始めることができます。
はじめてのプログラミング体験としては、夢中に取り組める課題となっています。

 

低学年の子が間違いやすいところ

このレッスンで間違いやすいのは「左にまがる」と「右にまがる」の使い分け。
この命令は鳥(赤いキャラクター)に対する命令です。

 

このため鳥が向いている方向に対して「左」や「右」に曲がるということです。

 

画面の右に行かせたいと思って、「右にまがる」としても、鳥が下を向いているときだと、画面では左を向くことになります。ここを間違えないように説明することがポイントです。

 

また、「右にまがる」だけでは右に進みません
「右にまがる」のあとに「前にすすむ」とすることで右に進みます。

 

低学年の子はココでも間違いやすいので先生のフォローが必要となります。

学校ICT支援書籍

オンライン授業Excel活用働き方改革
詳細はコチラ⇒オンライン授業でのGoogleフォーム活用法詳細はコチラ⇒先生向けエクセル講座「校務Excel」詳細はコチラ⇒ホームページ改善から始める働き方改革
page top